観光おもてなし 鹿児島未来塾 従業員の処遇改善に向けた取組を支援します!

「九州・山口の近代化産業遺産群」がまもなく世界文化遺産登録されます。
また明治維新150年の年である2018(平成30)年に向け、鹿児島県への誘客が大きく見込まれます。
そこで弊社では、鹿児島市内の飲食業及び宿泊施設等の観光業の方々を対象とし、観光客をお迎えするための
おもてなしの向上をはじめとするキャリアアップ研修、海外誘客に対する受入体制の強化研修にて
生産力増強・生産性向上に結び付け、ITを活用した情報発信などの環境整備コンサルティングを図り、
売上・利益の向上に繋げ、従業員の方々の定着率向上そして賃金引上げの処遇改善を目指します。

事業主の皆様、このような悪循環はないですか?
売上増加販路拡大のために・・・定着率向上と職場環境の改善のために・・・従業員のスキルアップとやる気の向上のために・・・
薩摩こんしぇるじゅ。
そこで!

受講料無料

経営者・管理者・
人事担当者向け
研修

人事戦略セミナー

従業員一人ひとりが、快適で、活き活きと勤務することができてはじめて、企業も活性化します。従業員が誇りを持って、活き活きと働く組織風土と職場環境の実現に向けて、従業員の貢献意欲レベルを含め、そのレベルの向上に大きく影響を与える要因や従業員の「やる気」「実力」「魅力」を引き出す手法、リーダーシップの育成、チェンジマネジメント、人事制度の見直し等の研修を実施し、職場の能率アップを支援します。

ITによる事業活性化セミナー

観光客の9割は、Webサイトを見ています。
各事業所の経営者の方やホームページ担当者向け。事業活性化につながるICTのすすめ研修(観光ビジネスとICTによるサービス向上について、ICTとの融合による観光プロモーションについて、観光事業活性化につながるビジネスモデル、ITの活用による観光ビジネスの今後について、等)を実施します

企業診断・
ITコンサルティング

企業診断やアドバイスを受けたい事業所に対し、専門家を派遣し、コンサルティングを行います。相談内容により、社会保険労務士、人財育成コンサルタント、ITコンサルタントなどの専門家を招聘し、労務管理体制の改善及び職場環境改善、アドバイス、ICT推進・改善等を支援し、収益の増加につながるお手伝いをいたします。

従業員向け

おもてなしセミナー

おもてなしの基本知識から、心構え、お客様からの苦情対応、後輩従業員の指導・育成等の接遇マナー研修を実施し、「おもてなし」の最終目標である、お客様の「より大きな満足と感動」を実現するための接遇力の向上や人材の育成を支援します。

ライフプランセミナー

ライフスタイルが多様化する中「従業員が健康的にやりがいを持って働きつづける」ためには、一人ひとりが最適なライフワークバランスを実現することが重要。長期的なライフプランのなかで、自分のキャリアをどう位置付けるのか、そのためのサポートとして研修を実施し、モチベーション向上へ繋げます。

おもてなし鹿児島の歴史セミナー

「九州・山口の近代化産業遺産群」の世界文化遺産登録、明治維新150年の年である平成30年に向けた観光客の方々に対するおもてなし、コミュニケーションを図る素材として、日本の近代化を牽引した薩摩藩、明治維新に貢献した薩摩の偉人やその重要スポット等を学び、お客様の「より大きな満足と感動」を実現するためのツールへ繋げて頂くためのセミナーです。鹿児島の「よかひと」を目指します。

おもてなし語学セミナー「中国語編」「英語編」

近年多く来訪している外国人観光客へ向けた語学セミナーを実施し、海外誘客に対する受入体制の強化を図ります。

パンフレットダウンロード

お問い合わせ先

株式会社清友 〒892-0825 鹿児島市大黒町3番27号
Tel:099-226-0607 Fax:099-821-2774